スロウで染めるヨーロピアングレージュ。

札幌大通の美容室LoeyleのHALです。

早いものでデザインカラーは1万人程担当させてもらってきました。

有難や有難や。

今日はアッシュに特化したカラー剤。

スロウを使って『ヨーロピアングレージュ』をつくっていこうと思います。

まずはビフォア。
(室内で見てもかなり色落ちが進んでいる模様)
少し明るくして撮ってみるとかなりオレンジです。
こんな風になりますよね、、、

何故オレンジになるのか?

色落ちしてきたら似たりよったりな色になったりしませんか?

それ、『貴方の毛質の色落ちの仕方なのです』


実は、、、
初めは日本人の毛質の特徴で赤だったりするのです。そして、明るくする時に髪は黄色くなってます。正に混ぜるとオレンジ。
こういった感じで赤やオレンジが出てきてしまったりする訳なのです。



ここまで落ちてきてしまった時は仕方ありません。


一回のカラーでは暗くなってしまったり綺麗な発色しにくいので2回カラーの手法を使います。
(ダブルカラーやフィルターカラーやダブルアッシュ等などいろんな表現がありますね)


まずは一回目。
ハイライトプラスベースカラーでオレンジをけしにいきます。
明るめのヴァイオレットで、

続いて2回目は

コレだぁーー!!

最近どハマり中のコンフォートマット6トーン。
これむちゃ良いです。
コンフォートって何??

いわゆる白い毛も染まるような染料の濃いカラー剤です。
本来は暗さがしっかり出るカラー剤ですが、

色持ちを抑え【深み】を出したい時にもかなり使えます、

今回は左から1対2対0.5位ですね、、、

これがスロウのコンフォート!

ブレンドカラーだぁーーー!!


はい。

普通に深みのある良い色になりましたね。

今回極力アプリやフィルターを入れないように写真も撮ってみましたー
お客様から

今回こんな色にしたいですー。

みたいな時に、、、

フィルターはいりまくりやん。ってなると仕上がりのギャップ感じますし、

そういった説明をまずしてからという
(この写真はフィルターが、、)
ていう美容室カンセリングあるあるのアレをしなければいけないですよね。

僕も一眼レフも撮るので写真を綺麗にみせるのはすごく重要と思っていますが、

過度にフィルターとか入るとお客様の為にならないですし自分も大変になりませんかね?

そうする事により『視覚的に見たリアルな仕上がりと写真のクオリティ』が近くなったりするものかと。


そんなこんなでリアルなサロンのお話し。
リアルなカラーでしたー。


お悩みもお気軽に。


では。


HAL
札幌大通駅徒歩2分の美容室。
【Loeyle】050 1052 9469
ご予約👇
(公式LINE@の御予約が1番お得。些細な事でも結構です。御相談のみでもお気軽にメッセージ頂ければ誠心誠意お応えさせてもらってます☆




HAL

都内1店舗を経て札幌大型サロンにてデイレクターを3年経験後、 2017年1月に札幌大通にブランドサロン【Loeyle】をOpen。 北海道の地方都市に幅広い年代から支持を集め5000人以上の髪質からあみだした【デザインカラー】や 【小顔矯正ショート】に定評があり、 ライフスタイルにあう【美肌効果や美髪】を大事に考え自社トリートメントに至るまでこだわり抜いたアイテムと技術のサロン。

0コメント

  • 1000 / 1000