異色の組み合わせの美容師会。【時間を濃密に過ごす為の考え方】
札幌大通美容師 Loeyle代表のHALです!
本日は、美容師さんと交流してきました☆
早河と共に。
札幌有名salonのSOLT店長久保さんと、
ロスター人気stylistの村山君と食事会に!
(写真は話に夢中で1枚もありません。すみませんm(._.)m)
社長、店長、スタイリスト、アシスタントと
それぞれポディションの違う環境で働く美容師さんとの交流会で勉強になりまして、
ある何気ない会話での出来事ですが、
(早河は営業後でしたので少し遅れて来るという事だったので)
(僕)
先に飲み物頼みましょう。
(久保さん)
早河さんって飲み物何好きなんですか?
(僕)
最近の女子の好きそうな感じじゃないですか?
そして到着後
(早河)
ビール下さーい。
完全に専属アシスタントの好みを知りませんでした…
むしろ思い返すと新人歓迎会から1度も飲みに行った事がない事態でした。w
今は共に過ごす時間が長いので仕事外の時間も充実させていく事にも力をいれておりますのでそれもあるでしょう。
それは何故なのか?
というところに至ると思うのですが、
労働時間というものの考え方も
【時間を濃密に過ごす為】
長い時間をかけて仕事をするよりも最大のパフォーマンスをその時間でしていく事に重きを置いている為です。
そして、今月から1時間営業時間も短くさせて頂いております。(10時〜19時)
幸い特に変わりなく仕事もさせて頂いてます。
そしたら、
(久保さん)
それって1ヶ月でいったら4日位労働時間短くなっているって事なのですごい事じゃないですか?
確かに改めて言われると本当にその通りで。
かなりの時短です。
やっぱり時間って限りのあるもので、
お客様には予約時間が制限されたりで本当に申し訳ないのですがこういったblogを書く時間だったりとか、
子供が起きてる時間に家帰れたりで、
かなり助かってます。
もっと明日からお客様に良いもの届けたいとか、
この時間で今まで出来なかった事をやろうという発想に至れるようにもなりました。
また、違った環境や立場がありますが、
スタッフやお客様にとっての環境をつくりたいという気持ちは皆変わらず。
良い夜でした。
行動あるのみ。
また明日書きます。では。
ご予約は。
御相談を含めて御予約は。
LINE@が便利になってます☆
0コメント